〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
数学の公式についても、「親分と子分の関係にある公式」のようなものがあります。
そして「親分」を覚えておけば、「子分」は導き出せることがしばしばあります。
「数学の公式はその場で導き出せる」というのは、そういうことを言っていると想像します。
しかし同じことを基本ができていない生徒さんがやると、必ず失敗します。
自分は特殊例外的に「できる人」なのか、それとも「その他大勢の人」なのかは自分自身がよく分かっているはずです。
英語に関していうと、やはり何だかんだ言っても、単語を数多く知っている人は有利です。
中学までの英語であればそれほどでもありませんが、高校以降に出てくる英語では「たくさん単語を知っていることは、いいこと」です。
高校での模擬試験や入学試験では、自分の知らない単語が出てくるのは、特に珍しいことではありません。
そうなると単語の意味を類推したり、読み飛ばさなくてはならない場面に遭遇します。
しかしあまりにも知らない単語が多すぎると、文意が把握できません。
「英語の単語は文脈で判断できる」などという人は、そもそも英語が抜群にできる人です。
ちなみにわたしは、「その他大勢の人」に属します。
自分には正統的なやり方が性に合っているようです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日