〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今年担当している小学生の生徒さんは、二華・青陵などの中学受験を念頭に日々の学習に励んでいます。
皆さん、非常に熱心です。
彼らの熱心さに接していると、彼らの爪の垢でも煎じて飲んだほうがいいような中高校生は多数います。
ところで、これらの学校の試験は、国語・算数といった通常の科目ごとに分かれたものではありません。
持っている力を総動員して解かなくてはならない総合問題です。
通常であれば、科目ごとに問われる設問が、ひとつの設問に幕の内弁当のようにズラッと並んでいます。
この総合問題を解くためには、いろいろな知識を詰め込んでおいたほうが有利です。
そのため、わたしは実際の指導に入る前に、落語のマクラよろしくいろいろな話をすることにしています。
わたしはツイッターで「絶対に試験に出ない〇〇」という豆知識的なものを日々つぶやいています。
「絶対に試験に出ない」と銘打ってはいますが、実は少しでも中学受験の総合問題に役立てばという考えで、日々アップしています。
とにかく、総合問題というのは、どこから何を聞かれるか分かりません。
それに太刀打ちできるためには、国語・算数といった通常の基礎学力を蓄えておくことはもちろんです。
加えて、それを生かした上での総合的な力が必要です。
豆腐を作るためには、大豆の搾り汁だけではなく、にがりが必要なのと同じ理屈です。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日