〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
現在、子息が通っている学習塾などの受験産業になにがしか満たされないものをお感じのご父兄は多いことでしょう。
ご父兄にしてみれば、子息の将来のためによかれと思って大枚をはたくわけです。
結果が出ないとなれば、心中穏やかではいられません。
ご父兄がお感じになる不満の中で、最大のものは「成績が上がって行かない」という点にあります。
そういう場合、「今のところを変えてみようかな」とお考えになる方もいらっしゃるかもしれません。
塾などを変える(以下「転塾」といいます)場合、いいこともありますが、そうでない場合もあります。
転塾してよくなればいいですが、かえって悪くなってしまう場合もないわけではありません。
そして転塾後、新しいところになじむまでには時間もかかります。
そして転塾は、できれば受験が近づいてきているときのような切羽詰まった状況では避けたいものです。
そこで今回は、転塾して成功する場合、しない場合について書くことにいたします。
ここで、「成功」とは成績が上がることが最も分かりやすいですが、そのことに限定しません。
今までより勉強するようになったとか、何がしかのプラスの変化が現れたことを「成功」と考えるようにいたします。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日