〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
では、どういうケースで転塾が成功し、成功していないかを、いくつか紹介します。
<成功例>
〇講師の人間性に問題があったケース
ある派遣会社の家庭教師についていたが、その講師はたびたび直前の時間変更や遅刻などが見られた。
また、自分の失敗を糊塗するために、嘘をつくなどしたこともあった。
そういう姿勢に耐えきれなくなって、菊池のところに指導依頼があった。
その生徒さんには学ぶ姿勢が感じられ、第一志望の公立高校に合格した。
〇大手個別指導塾で担当が短期間のうちにコロコロ変わってしまったケース
ある大手個別指導塾に通っていたが、短期間のうちに、担当する講師が目まぐるしく変わった。
きちんと引き継ぎがなされず、そういう塾の姿勢に不信を抱き、菊池のところに指導依頼があった。
その生徒さんは、学習意欲があり、成績に向上が見られた。
<成功しなかった例>
〇生徒さんに学ぶ姿勢が全く感じられないケース
家庭教師の派遣会社で仕事をしていたころ、他の家庭教師派遣会社を辞めてきたという生徒さんがいた。
その生徒さんは、やる気が全く感じられず、平均的な生徒さんならば、3分もあればできる量を、のらりくらりとしながら、30分もかけて解く。
ご父兄のご希望は、「何とかやる気を出させてほしい」ということだったが、本人には全く意欲がない。
結果、3か月で解約となった。
ちなみにこういう生徒さんは、今のわたしであれば、指導をお断りします。
ただ、この当時は、講師側から指導辞退を申し出ることはできなかったため、3か月の「苦行」に耐えなくてはなりませんでした。
転塾に関しては、以上を参考にお考え下さい。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日