〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
来月10月9日(月・祝)に、ひのきグループと進学プラザグループは、仙台一高・二高の前期選抜模試を実施します。
一高・二高の受験に関する両巨頭が同日に試験をぶつけてくるというガチバトルをやります。
ひのきの必勝館や進学プラザのtoppa館に通塾している人は、自動的に所属しているほうを受けることになると思われます。
それ以外の人で、前期選抜の受験を考えている人は、どちらを受ければいいか、迷うかもしれません。
そこで、今回は、両者の共通点、相違点を述べてみることにいたします。
まず共通点です。
ここでは3点述べます。
1.合格判定は入試と同じ基準で行う。
すなわち、国語・数学・英語のペーパーテスト+小論文+内申評定で決定する。
2.受験時は、中学校の制服着用を義務づけている。
3.試験実施日に父兄説明会がある。
両者とも「実際の入試と同じ条件で実施する」ということを全面的に打ち出しています。
また出題される問題も、実際の入試に準ずるとしています。
ですので、以前、進学プラザでやった「一高・二高突破模試」のようなものとは違ってくるはずです。
会場も入試の雰囲気を出すように制服着用です。
この点、みやぎ模試やぜんけん模試の会場受験とは異なります。
ただ、進学プラザのtoppa館に通っている人は、実施会場に赴かず、自分の通っている教室で受験するようです。
わたしが確認した限りではそうですが、全員がそうなのかは不明です。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日