〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
指導に行っておりますと、ご父兄からしばしば言われることに次のようなものがあります。
「うちの子はちゃんとやってなくて.....」
「ちゃんと宿題、やってますか?」
「何だかさっぱりやらなくて.....」
こういうことをご父兄から言われた生徒さんは、だいたいこう言って反論します。
「やってるよ!」
「宿題もやってるし!」
「やってるのに、やってないって言うんだもんな.....」
わたしのコラムはご父兄向けに書いていますが、今回は表題にあるように、中高校生に向けて書くことにします。
なぜあなたがたの親御さんは、「やってない」とおっしゃるのでしょうか。
中高校生の皆さんからすると、「やってない!」と言われれば、「やってないわけじゃない」「最低限はやってる」と反論したくなるでしょう。
しかし、親御さんは「やってない」と感じてそうおっしゃっているのではありません。
親御さんのおっしゃる「やってない」というのは、「あなたの勉強に甘さがある」「真剣に取り組んでいない」という意味です。
「勉強、真剣に取り組んでいますか?」
というふうに尋ねられたら、胸を張って
「真剣にやっています」
と答えられますか?
親御さんの「やってない」は、そこをおっしゃっているのです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日