〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
ちょっと前、yahoo!の知恵袋に次のような書き込みがありました。
相談者は中学生の息子を持つ母親です。
内容は概略、以下の通りです。
〜うちの息子は、勉強に全くやる気を持たない。
個別指導塾に通ったり、家庭教師をつけたりしたが、成績の上がる見込みはない。
成績が上がらないのは、息子が勉強をしないから悪い。
だが、塾や家庭教師というのは、こういう子供にやる気を出させるのが仕事なのではないか。
成績が上がらないのはともかく、やる気を見せないのは、月謝を払っているのに、納得がいかない。
そして、やる気を出すために、わたしはこんなことをしています、あんなことをしています、という塾講師や家庭教師をしている方の答えが続いていました。
子息の勉強のことでお悩みの様子が、行間から伝わってきて、大変だろうとは思いました。
しかし、「塾や家庭教師というのは、全く子供にやる気を出させるのが仕事なのではないか」という点には同意しかねます。
そのような子供をやる気にさせるのは、受験産業従事者がやるべき仕事ではありません。
わたしのような受験産業従事者というのは、申すまでもなく、営利を目的としています。
その際、ご家庭から、大変貴重なものを指導料として頂戴します。
であるならば、ご父兄・生徒さん・受験産業従事者の三者が「お願いします」「自分も頑張ります」「では、請けましょう」という前提の下で成り立たなくてはなりません。
そのいずれかがなければ、全く用を足さなくなります。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日