生徒さんの「悪い癖」をどうするか その1 2017/11/26

生徒さんの指導に当たっていると、大なり小なり「悪い癖」がついてしまっているものです。

「悪い癖」がついていても、正確に解けているならば、わたしとしては大目に見ています。

しかし、ほとんどの場合、そのことが原因で正解にたどり着けていません。

そもそも生徒さんは、悪い癖を「悪い癖」と自覚していません。

1対1の指導をしていると、よくも今までこういうやり方でやってきたなと驚くようなことがしばしばあります。

その「悪い癖」というのは、大別して2種類あります。

まず第1点目が、習得の際、間違って覚えてしまったために起きるものです。

これは、だいたい、勉強の苦手な生徒さんによくあることです。

例えば、以前担当していた中2生に、分数の計算がほとんどできない生徒さんがいました。

「5分の2」という分数を書くとき、普通の生徒さんなら、「5分の2」というふうに、(分母)→(横棒)→(分子)と書きます。

ところが、その生徒さんは、それとは逆に(分子)のほうから書き始めていました。

つまり、彼の頭の中では、「5分の2」という分数を「2と5」としか認識できていなかったということです。

こういうことを分数習得時からずっとやってきたのです。

これでは、まともに分数が計算できるようにはなりません。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日