〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
ときどき平均点に満たない中学生の生徒さんから、
「英語の長文、苦手です」
「英語の長文の問題、どう答えたらいいんですか?」
という質問があります。
彼らが英語という外国語に取り組むにあたり、いろいろと手こずっている様子が見て取れます。
英語の長文が読めない、あるいは苦手というのは、理由がはっきりしています。
そう言ってくる生徒さんの場合、ほとんどが英単語をしっかり記憶していません。
そして自分自身で、英単語をきちんと覚えていないという自覚が希薄です。
多くの場合、彼らはなんとか単語を読むことはできます。
ほとんど単語が読めないという生徒さんもいますが、そういう生徒さんは「英語の長文、苦手です」とは決して言ってきません。
しかし、
「この単語は見たことがあるけど、意味はよく分からない」
とか
「こういう意味だったような気がするけど、はっきりしない」
という場合が実に多いのです。
そしてわたしが、
「この単語はこれこれ、こういう意味で、前にも出てきたでしょ」
というと、
「ああ、そうだった。思い出した。そうそう」
などと答えてきたりします。
しかし、彼らはそういう状態の理解度でも「分からない」とは思いません。
こういう単語が山のようにあります。
これではまともに英文を読めるはずがありません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日