〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
先日、ある生徒さんのご父兄から、私立高校の出願を巡り、不適切な進路指導が行われている事案を耳にしました。
それは、仙台市内中心部の某中学での出来事です。
ある生徒がA高校に出願しようとしたところ、担任の先生から「A高校はスライドがないから、B高校にしなさい」としつこく言われ、志望意向書を突っ返されたというのです。
そしてB高校に志望意向書を変更するまで、それを受け付けてもらえず、やむなくB高校に出願したとのことでした。
それを聞き、「まだこんなことをやっている先生がいるのか.....」と、怒りの気持ちやら、がっかりする気持ちやら、悲しい気持ちやら、いろんな感情がない交ぜになりました。
以上は「また聞き」になりますので、不正確な部分があるかもしれません。
しかし、わたしには、大筋で合っているだろうという確信があります。
実は、その某中学の先生の中で、1名、わたしの「天敵」がいます。
わたしはその中学の生徒さんを何名か担当してきました。
そして、その「天敵」が担任となって、徹底的にいびり倒されたという生徒さんが複数名います。
それが元で、保健室登校になった人もいました。
ほかの何名かの生徒さんに尋ねても、いい話は全く聞きません。
この先生は辞めてほしいと心の底から思っていました。
今回の「不適切な指導」の主が、この先生によるものなのかは分かりません。
しかし、これまでの経緯で、この中学で「不適切な指導」があったであろうことは、十分に推測できます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日