(雅興産)〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
受付時間:9:00~20:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日
(前回の続きです)
以上のような理由により、小学校の算数の基礎ができていなければ、今回の理科の試験ではきちんと解答できません。
よって、今回、中1で問われる理科の計算問題は、理科ではなく、小学校の算数の試験です。
計算問題ができない生徒さんに理由を尋ねると、「公式が覚えられない」と、彼らの多くは返答します。
確かに、公式自体を覚えていない人はほんとうに多いです。
覚えようと努力しない人は論外ですが、それなりに努力をしている人でも、抜けていきます。
理由はどこにあるのかと考えると、小学校の算数の基礎がしっかりしていないために、「公式を感覚でとらえる」ことができないからです。
「公式を感覚でとらえる」というのは、目に見えない、手で触れることができないものを、目に見えるような、手で触れることができるように理解できるという感覚です。
逆に言えば、小学校の算数の基礎がきちんとできている人は、この分野で確実に点数を取ることができます。
また、中学で習う理科の「公式」は、数え方にもよりますが、純粋に「公式」と呼べるのは、3年間の理科でせいぜい5つくらいです。
ですから、思いのほか、記憶する事項が少ないのです。
小学校の算数の基礎ができている生徒さんであれば、むしろ得点がしやすい分野です。
なかなか公式が覚えられないという人は、問題演習をできる限り積み重ねていってください。
「公式を覚えて、あとは数だけ当てはめれば大丈夫」と考えていると、後で泣きを見ます。
要注意です。
受付時間 | 9:00~20:00 |
---|
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
担当:雅興産 菊池(みやびこうさん きくち)
宮城県で中学・高校・大学入試の受験対策なら、仙台市を中心に活動するプロ家庭教師☆菊池☆におまかせください。
「勉強を教える」ではなく「成績を上げる」をモットーに、「能力をつける」ではなく「能力を100%引き出す」指導を実践します。学習塾や進学塾、個別指導塾ではなかなか成長できない、これまでの指導法に不満がある、そんな方はお気軽にご相談ください。
お電話でのお問合せ・ご相談
★電話は「雅興産」と出ます
<受付時間>
9:00~20:00
※土曜日・日曜日・祝日は除く
プロ家庭教師菊池について
菊池はこう教えます!
これまでの軌跡
こんな疑問に答えます
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
受験生のための
ラテン語・ギリシア語概説
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301
9:00~20:00
土曜日・日曜日・祝日
(09/28)「教育コラム」1か月程度休止となります 2022/09/28
(09/28)最新コラム・動画・ツイッター配信中!
(09/28)ツイッター履歴
(09/27)中学トップ層の部活動状況 その3 2022/09/27
(09/26)中学トップ層の部活動状況 その2 2022/09/26