小学生からの悪い癖を中学まで引っ張らないためには..... その3 2018/02/19

前回の続きです)

このように考えてみると、「宿題をやってこない。提出物を出さない」ことで、厳しくとがめられる経験を持たないというのは、「怖い」ことです。

学校としては、指導をして矯正をさせるというよりは、「余計なことをせず、黙って切り捨てる」という方向性が強まっているように思います。

何しろ、きつく指導をすれば、やれ不適切な指導だとか、授業を受ける権利を奪っているなどと言われたりします。

その父兄が学校にねじ込んでくる可能性もあります。

となれば、勢い「黙って切り捨てる」というふうにならざるを得ません。

そして、そういう場合に限って、いざ高校受験になって、「内申点が足りない」「志望のところの専願も受けられない」などと言い出します。

そうなると、すべては後の祭りです。

学校が余計なことをせず、黙って切り捨ててしまった生徒の中には、受験産業の門をたたく人もいます。

家庭教師という業態上、そういう人は塾などよりは多くなる傾向にあります。

彼らのような人は、家庭教師派遣会社にいた当時、ちょくちょく担当することがありました。

そういう人たちに接していると、なぜ宿題や提出物をやっていかなくてはならないのか、それがどれほど大切なものなのか、理解できていないようでした。

厳しくとがめられたりした経験もあまりないようで、こういう人が社会に出たら苦労するだろうなあと感じました。

わたしが彼らの将来を心配する必要はありませんが、小さいころからの習慣というのはかくも大切です。

「悪い芽」は、小さいときにしっかり摘んでおかなくてはなりません。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日