試験問題を読む速さは成績でこんなに違う その2 2018/02/23

前回の続きです)

彼らの「読み方」というのは、一言で言えば、「何となく読み飛ばす」というものです。

自分が理解できる、あるいは理解はできていないが、聞き覚えのあるような言葉を見つけ出し、「何となく」読み飛ばしているのです。

彼らにいくら「きちんと読んでください」といっても、もともと持っている言葉の数や理解度が低いと、「きちんと読みたくても読めない」のが現実です。

事実、彼らに(所属学年−3年または4年)くらいの国語の教科書を読んでもらうと、読むスピードは遅くなります。

短時間ですべての文章を読み飛ばすということはしません。

つまり、彼らなりに「きちんと読んでいる」ということが分かります。

では、最も読むのが遅い生徒さんというのは?

それは、平均点がとれておらず、中学生の定期試験で1科目30点台後半〜40点台くらいの生徒さんです。

彼らは先ほど述べた人たちとは違い、彼らなりに「きちんと読もう」という姿勢があります。

先ほど述べた生徒さんのように、「文章全体を全速力で駆け抜ける」ということはしません。

ただ、「文章を読んで理解する」というスピードが、平均点の取れている生徒さんたちに比べてかなり遅くなる傾向にあります。

言葉に対する理解度や基本的な知識が、相対的に少ないためです。

そして、時間が足りなくなり、後半になると焦って、文章がしっかり読めなくなってしまっています。

また、そのレベルの成績の生徒さんの場合、「問題文をしっかり読む」ということは、彼らの気分や志気に影響される部分が大きいです。

「問題文をきちんと読む」ということは、かくも大変で、骨が折れるものかと感じています。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日