〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
国公立大学の合格発表が学校ごとに行われています。
14日には公立高校の後期選抜の結果発表も控えています。
そうした時期を踏まえ、今回は「弱者は受験とどう戦うべきか」ということに関して、わたしの考えを述べることにいたします。
ここで、受験のことを述べる前に、わたしの体のことを書くことにします。
わたしは小さいころから体が丈夫なほうではありませんでした。
ときどき熱を出して、両親に面倒をかけていました。
大人になってからも、何度か病気をして、入院・手術の経験があります。
そのようなわけで、体調管理には非常に気を使っています。
日ごろも暴飲暴食をすることなく、不摂生な生活をしないようにしています。
それでも、自分では予期しない病気にかかることがあります。
健康診断の数値は良好なのですが、そういう状態でも病が出ます。
つまり、わたしは「健康弱者」です。
持って生まれた体が弱いのです。
一方、家内はとても体が丈夫です。
結婚してから、風邪をひいて寝込んだということがありません。
その点は、ほんとうにうらやましいと感じます。
ところが、家内はあまり健康に気を遣っている風ではありません。
家内は「健康強者」と言えます。
今、健康についてのことを話しましたが、これは受験のための学習にもそのまま当てはまります。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日