〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今さら申すまでもなく、わたしの仕事は「生徒さんの成績向上のためのお手伝い」です。
「生徒さんの成績をどうやって上げていけばいいのか?」
「どうして、できる生徒さんと、そうでない生徒さんがいるのか?」
「どうやったら、生徒さんに理解してもらえるのか?」
.....そういうことを自問自答していると、行きつく先は、すべて「生徒さんの国語力」です。
わたしも弊コラムでは、たびたび「国語力」について取り上げてきました。
「どうしたら、生徒さんの国語力を上げることができるのか?」
「そもそも国語力って、伸びていくものなのか?」
.....そういうことも、ずっとわたしの頭を離れることがありません。
ここでいう「国語力」とは、「国語の試験の成績」と必ずしも同じではありません。
ここでは「国語力」を、「相手の意図を正確に理解し、論理的に考え、的確に表現する力」とすることにします。
世の中には、「国語力を伸ばす方法」がいろいろと語られています。
子息の国語力不足に悩むご父兄にしてみれば、「その方法で果たして国語力は伸びるのか?」と不安に感じられるかもしれません。
そうした不安に、わたしなりの回答を記します。
結論は、以下の3点です。
1.国語力は、「適切な方法」で伸びていく。
2.国語力は、学年が上がるにしたがって伸びていく。
3.しかし、「国語力の伸び」を実感することは困難である。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日