〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
わたしは弊サイトの文言にも書いてありますとおり、「勉強を教える」のではなく、「成績を上げる」ための指導者でありたいと考えています。
こう書くと、「菊池の仕事は、『勉強を教える』ことなのではないのか? 勉強を教えずに、成績を上げることなんてできるのか?」と、お感じになるご父兄もいらっしゃるかもしれません。
もちろん、そこは、十分に心得ています。
指導の際に手を抜くという意味ではありません。
わたしの意味するところは、「教えるだけ教えて、自分が自己満足しないように。『教える』というのは、生徒さんが成績を上げるための、数ある手段の中の一つ」ということです。
一生懸命に教えれば、生徒さんの成績が上がるというわけではありません。
これは、受験関係者であれば誰でも気づいていることです。
きちんとした指導は、成績向上のために必要ですが、それで十分なわけではないのです。
生徒さんが自分の力で考え、手を動かさなければ、成績は決して上がって行きません。
しかも、試験というのは、一種独特の時間と空間です。
「後からリラックスしてよくよく考えてみたら、正解していた」などと悔やんでも、後の祭りです。
試験という本番で力を出せなければ、何の意味も持ちません。
そのような観点からすれば、「教える」という行為は、生徒さんが考え、手を動かすことのできる補助車の役割を果たすだけであると、わたしは考えています。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日