〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「塾や家庭教師についたが、成績は変わらない」となれば、「では、やっていても仕方がない。高い月謝を出してそういうところに通わせる意味がない」とご父兄が考えるようになるのはごく自然です。
「部活・クラブチームの予定に合わせて、好きな時間が選べます!」と受験産業は触れ込みます。
しかし、勉学が第一優先ではない、というご家庭は、そうした理由で、退塾率が高くなる傾向にあります。
塾や家庭教師というのは、通いさえすれば、成績が上がるものではありません。
あくまで、生徒さん本人の学習を手助けしてくれるだけです。
こうならないために重要なことは、ルール作りを、ご家庭内でしっかりやっておくことです。
言い換えると、部活・クラブチームでの活動がたとえきつくても、学習面において「これだけはどんなことがあってもやる」ということを、親子間でしっかり取り決めることです。
厳格にルール作りをするのは、ご父兄の責任です。
わたしはこれまで担当してきた限り、こういうルールをご家庭できちんと設けている場合は、成績が改善していく可能性があります。
事実、これまでこうした生徒さんのうち、成績の改善したケースは、ご父兄がきちんとルール作りをしておいでのご家庭です。
「勉強やりなさい!」「宿題、ちゃんとやっておきなさい!」と言っただけでは、なかなか子息は動きません。
以上を踏まえた上で、学業と部活・クラブチームの活動の折り合いをどうつけるか、しっかりとした考えのもとにやっておく必要があります。
受験間近になって、親子ともども慌てふためかないためにも.....
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日