〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
<新入生のころの学校生活>
〇菊池:
1年生になったばかりのころの学校生活、大変だったんじゃないですか?
☆Aさん:
はい。
慣れるまでがちょっと大変だったかもしれません。
すぐに運動会があるし、定期戦(筆者注:仙台一高との野球定期戦のこと。ほぼ全校生徒が試合の応援をする)もあります。
ただ普通にやって、みんなに合わせて同じことをやっていればいいんで、わたしは何とか大丈夫でした。
きつい人にはきついかも.....
〇菊池:
わたしもその昔、二高で過ごしましたから、状況は分かります。
勉強・部活・定期戦の応援練習があるんで、その3つを同時にこなすのは、なかなか.....
☆Aさん:
それは、我慢して合わせるしかないと思います。
忙しいけど、それも楽しみなんじゃないかと。
二高に入ったことを実感できるんで.....
クラスになじめないことはないです。
〇菊池:
周りの人たちは、どんな感じでした?
特に中学のころと比べて。
☆Aさん:
まじめな人が多いです。
ただ、勉強ばっかりというわけでもないです。
運動がすごい人もいるし、にぎやかな人もいます。
〇菊池:
そのほかに、この時期、学校で過ごすのに注意しておいたほうがいいことってありますか?
☆Aさん:
6月の中間テストまでは、周りの人は一生懸命っていう感じでした。
中学のときに成績がよかったから、それが続いているのかもしれません。
ただ、夏休みを過ぎて、1年生の終わりころになると、差が大きくなります。
まきかえせなくなるし、ダラけるとまずいです。
自分のペースを早くつかまなくちゃならないです。
〇菊池:
なるほど。
いろいろと、ありがとうございました。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日