〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
「A先生の授業は分かりやすい」
「B先生の授業は分かりにくい」
指導をしていると、生徒さんからしばしばそうした声を耳にします。
この場合の分かりやすさ、分かりにくさは、学校の先生の授業に関して語られます。
わたしが現役学生のころを振り返ってみても、この種のことは生徒間でよく語られていました。
こと受験に関していえば、「指導の分かりやすさ」というのは非常に大切です。
それは今さら申し上げるまでもありません。
生徒さんに「分かりやすい指導」がいいか、「分かりにくい指導」がいいかと尋ねれば、「分かりやすい指導がいい」という答えが返ってくるはずです。
学校の集団授業ならば、先生は「分かりやすい指導」を心がけていればいいでしょう。
しかし、これが受験産業になると事情が違います。
ご父兄が受験産業に求めるのは、「成績の上がる指導」です。
ここで問題なのは、「分かりやすい指導」と「成績の上がる指導」がイコールではない点です。
さらに、厄介なのは、ご父兄が受験産業に求めるのは、「成績の上がる指導」であるのに対し、生徒さんは「分かりやすい指導」を求めてはいても、「成績の上がる指導」を求めていない点です。
受験関係者は両者の狭間で思い悩むことになります。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日