〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回まで述べたことを、生徒さんたちはどのように感じたでしょうか?
「高校入試がないってうらやましい」
「オリンピックをやったところでは、定期試験が中2からっていいなぁ〜」
「家族旅行で10日も学校に行かなくても出席にしてくれるって、楽!」
と、感じたかもしれません。
わたしが中学生だったら、間違いなく、そう思います(笑)
しかし、これを国単位で見れば、相当な損失です。
そればかりが原因ではないのでしょうが、あちらの学生は、慢性的な就職難です。
勉強している人としていない人の格差、それに伴う所得格差は、日本どころではありません。
日本も平成に入って、「就職氷河期」と言われる時期が長く続きました。
とはいうものの、それは韓国ほどひどくはありません。
現在、わが国では就職状況がよく、売り手市場と言われています。
友人は、そうした日本の事情をよく知っています。
そして「日本はうらやましい。韓国では考えられない」と言います。
経済状況がいいか、悪いかということは、入試のシステムと直接には関係がないかもしれません。
しかし、家族旅行で10日も学校に行かなくても出席にしてくれる国が、今よりよくなることは、ちょっと考えられません。
韓国に比べれば、我が日本は、まだまともであると言えるではないでしょうか。
そして、彼らのようになってはいけないと、つくづく感じます。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日