〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
このように書くと、「自分なりにやっているのに、親は分かってくれない」「やっていないわけではない」という小中高校生の皆さんからの反論が予想されます。
まあ、確かに全くやっていないという人はいません。
それに、「自分なりに」やったとして、それで満足が行くような結果が出ているのなら、それでもいいでしょう。
それに達していないのであれば、そういう言葉を親御さんから言われても、致し方がないのではないでしょうか?
だいたい、皆さんと、親御さんの双方の話を詳しく聞くと、ありがちなことがあります。
それは、親御さんが皆さんの学習状況に不満がある場合、ほとんど、皆さんに言われるだけの理由があることです。
こうした状況は、わたしから言わせると、親御さんが皆さんの最大の味方になって下さる機会を、自分から捨てているようなものです。
実にもったいないことをしています。
あれこれ言われるのが苦痛なら、結果を出すことです。
結果が出ると、親御さんは非常に優しくなります(笑)
そしてそうなると、これまでにないような「居心地のよさ」を得ることになるのです。
親御さんも、小言を言いたくて言っているわけではありません。
親御さんは、皆さんの前では親です。
が、仕事場では「働く戦士」です。
そして、夫婦間では「よき夫、よき妻」としての役割を果たさなくてはなりません。
皆さんの見えないところで、いろんな役割を果たしています。
そんな親御さんの心配を少しは取り除いてあげてもいいと思いませんか?
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日