〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今日から2日間、「お盆前学習会」を開催します。
天気は晴れ!
まさしく勉強日和です!(そんな日があるのか?)
今、世の中はお盆期間ということになっています。
塾もこの期間は生徒さんへ課題を出して休講というところが多くあります。
そういう合間を縫って、わたしは学習会に励みます!
ところで、そういう折に、中学校の課題と塾の課題との兼ね合いについて、書いてみようと思い立ちました。
わたしの生徒さんの場合、学校の課題は高校生を除いて多くが完了しています。
「頭痛の種」である作文系の課題についても同様です。
そして生徒さんの中には、「夏休みのサマーワークを実力試験対策のために3周する!」と意気込んでいる猛者もいます。
その生徒さんは、別冊ノートに答えを書いて全体を2周しました。
現在、提出用に直接書き込みをしている最中です。
わたしは学校の課題への取り組みをしっかりやるよう、生徒さんを叱咤激励し続けてきました。
それが功を奏した格好になっています。
が、もし彼らがわたしからせかされることがなければ....と思うと、こんなに早く取り組むことはできなかったのではないかと考えています。
塾とわたしの指導を併用している生徒さんを見ていると、ふと気になることがあります。
それは、この時期、特に中学生に関して、塾の課題に押しまくられて、学校の課題がどっさり残ったままという生徒さんたちが相当数いるということです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日