〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
先日、県教委より公立高校の新しい入試制度が学校ごとに発表されました。
詳しくは、こちらを参照してください。
「何がどう変わるの?」とご心配のご父兄も多いかと思います。
そこで、まず、変更点を3点申し上げます。
(1)新入試制度は、公立高校にのみ適用される。私立高校は対象外。現在の中2生から実施
(2)現在は、2月・3月の2回。今後は、3月1回のみの実施
(3)その他は大きく変わらない。ただし、変更点は、合否スレスレのラインにいる受験生に関わってくる場合あり
以上です。
「うちの子供はどうなるの?」とご心配の方は、以上3点のみご記憶ください。
以下は詳細です。
興味のある方だけがお読みください。
今回の新制度は、「1回の入試で2回選抜を行う」というのが目玉です。
「1回の入試で2回選抜を行う」とは、分かりづらいですが、こういうことです。
ある基準の下に算出された得点を元に、一定割合を合格者とする
→最初の合格に漏れた人を、最初とは別のやり方で残りの合格者を決める
合格基準とは、2種類あります。
各校共通の「共通選抜」、その学校独自の「特色選抜」です。
そのうち、「特色選抜」が、変更点の一つです。
この「特色選抜」は、多くの場合、合否スレスレの受験生に関係してきます。
次回以降、この「特色選抜」について、詳説します。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日