〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「特色選抜」は、文字通り、学校ごとに独自の基準を設けています。
ただ、仙台一高、仙台二高のように、「共通選抜」とほとんど変わらない学校もあります。
一高、二高は、実質的に「入試一発」と考えてよいです。
「特色選抜」を見ていますと、「より本番を重視したい」と考える学校と、「より内申点を重視したい」と考える学校の二手に分かれます。
以下、仙台圏内の高校で、学校ごとにそれを示します。
(1)「特色選抜」で入試本番に加点する学校
仙台南、仙台三、泉、仙台東
(2)「特色選抜」で内申点に加点する学校
仙台二華、黒川、富谷、宮城一、宮城広瀬、塩竃、名取、亘理、宮城農業、仙台工業
(3)実技を実施する学校
宮城野美術、利府スポーツ
(4)面接を実施する学校
亘理全学科、宮城農業全学科、宮城広瀬、泉英語、仙台商業、多賀城災害、松島全学科
面接は、いくつかの学校で、現在の前期日程の際に課されていました。
今回からは、上記の学校で受験生全員が対象となります。
泉英語、多賀城災害は、新たに面接試験が導入されます。
宮城農業、泉英語、多賀城災害は個人面接で、他校は集団面接です。
泉高校英語科における個人面接では、志望動機が日本語で問われ、口頭試問が英語で行われます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日