〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
一高・二高を目指す中3生は、これからが正念場を迎えます。
両校を受験予定の子息をお持ちのご父兄の多くは、これから胃の痛くなるような日々を送ることになります。
今回のコラムでは、両校を目指す中3生が「今、すべきこと」として、3点のことを申し述べてみることにいたします。
第一点目は、「受験をやめるのなら、今である」ということです。
わたしは、常々言っていることですが、一高・二高の受験を積極的には勧めていません。
「厳しい学習に耐える覚悟のある人、どうしても行きたい人だけが行けばよい」という考えです。
それに則して申し上げると、今の時期ならば、受験をやめることができます。
直前になって方向転換をすることになれば、のちのち悔いが残ります。
勉強に関して緩めの学校はたくさんあります。
きつい学習に耐える覚悟のない人は、できるだけ早めに方針転換をしたほうがいいでしょう。
一高・二高を目指す中3生は、日々、学習にいそしんでいるはずです。
「早く受験、終わらないかな」と思っているに違いありません。
しかし、これらの高校に入学すると、「今、やっている受験生活が少なくとも3年続く」と考えてください。
しかも、その「受験生活」は、今よりきついものです。
信じられないと思うなら、一高・二高の在校生に尋ねてみるといいです。
「中3の受験はまだ平和だった」と異口同音に語るはずです。
それゆえにこその「難関」なのです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日