〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
プロであるならば、ご父兄の期待にこたえることが、重要な責務です。
しかし、やはり無理なものは無理な場合があります。
前回のコラムで述べたように、そもそも学習習慣のおぼつかない生徒さんは、生活習慣そのものを改めてもらう必要があります。
それは、非常に地道で根気のいることです。
ご父兄の協力も仰がなくてはなりません。
以上、わたしが申し上げたことを、ご父兄ご自身に置き換えてみてください。
「明日からダイエットで、1か月に3kg減です。甘いもの、間食は今後一切できません。晩酌は一切ダメです」と言われたらどうでしょうか?
すぐにこれを実行できるご父兄は、多くないのではないでしょうか?
それこそ病院、刑務所のようなところに入れば別です。
逆に言えば、そういう強制力を伴わない限り、実行の困難性はよく分かっていただけると思います。
「瀕死の重症患者を1週間で直してほしい」というご希望に沿うことは、どんな名医といえども無理です。
現実にできることは、少しでも状況が改善していくことです。
目に見える成果が出てくるのは、時間がどうしても必要です。
実際問題として、ご父兄の付託にこたえるのは難しい場合があります。
ならば、どこがどのように難しいのか、なぜ難しいのかをお伝えするのも、必要なのではないかと考え、今回のコラムに気持ちをしたためました。
もちろん、わたしとしては、最善を尽くします。
そして、ご父兄がわたしに結果を求める以上、わたしも生徒さんには厳しいものを求めていきます。
あくまで、「結果」を出すのは、わたしではなく、生徒さんだからです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日