〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
先月、受験に関するセミナーを開催した際、参加したご父兄から、「受験に関する情報の取り方」についてご質問がありました。
そこで、今回は、ネットで入手できる受験情報に関して、6つを選び、わたしなりの寸評を加えてみます。
今回紹介するものは、ベネッセや大手塾が提供するようなものではありません。
個人あるいは受験に造詣の深い人たちが、自由に書いているものが中心です。
評価に当たっては、「お勧め度」を1〜5個の星で表しています。
また、寸評は、「ご父兄や生徒さんにとって有益なもの」という視点から書きました。
◎みんなの高校情報 お勧め度☆☆☆☆☆
https://www.minkou.jp/hischool/
入学したい高校は、実際に入学するとどうなのかは、入ってみないと分からないことがたくさんあります。
「偏差値や難易度だけではない、生の口コミ情報がほしい」という需要にこたえたサイトです。
在校生、卒業生、保護者から数多くの口コミ情報が掲載してあります。
宮城県関連の高校の情報も充実しています。
ただし、私立高校に関しては、コースが違うと学校が違う、くらいの雰囲気があります。
その点をよく理解してお読みになることをお勧めします。
◎高校受験ナビ お勧め度☆☆☆☆
こちらのサイトは、ある高校に関して質問のある人が書いた書き込みに対して、それを読んだ人が自由に答えるという形式を取っています。
宮城県内の高校の情報もたくさんあります。
ただ、一時期、ナンバースクール関連の書き込みに、受験マニアのような人が現れ、自分たちの主張をぶつけ合うという時期がありました。
特に仙台一高・二高といったところは荒れやすいです。
こういう情報は、わたしのような受験関係者や一部の好事家に委ねるべきものです。
ご父兄や生徒さんには不要です。
このサイトを利用するときは、この点を踏まえて利用してください。
そのためもあって、お勧め度を☆4つにしました。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日