〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
わたしが学習会で行っている「監督つき自習」は、生徒さんへ単に自習の場を与えるだけではありません。
そのアフターフォローが非常に重要です。
そこに、わたしの指導を入れることが、絶対に必要だと感じています。
わたしが学習会参加者を6名に絞っているのは、そのためです。
それ以上多くなると、わたしの目が届きにくくなります。
ただ、その指導が多すぎてはなりません。
その加減が難しいところです。
かくいうわたしも、日々「ぼっち自習」の難しさを感じています。
わたしはフリーランサーであり、経営者&営業&小間使いです。
指導のときには、生徒さんやご父兄の目があります。
一方、現在のようにコラムを書いているときには、基本的に「ぼっち自習」と同じです。
これは、気楽な反面、効率を考えると、どうしてもムダが多くなります。
と申しますのも、こうした仕事をしているときは、わたしをとがめだてする人がいません。
それゆえに、周囲にいろいろな誘惑が多くなりがちだからです。
これが会社組織のように、他人の目がある場合とは、本質的に異なってきます。
要するに、人間というのは、わたしも含めて、いろいろな誘惑に弱いものです。
いかにそれに打ち勝っていくかが、成績向上のカギとなります。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日