この時期の中3生へ 〜教材の間引き方〜 その3 2019/01/16

前回の続きです)

第3点目は、その人の成績によって、復習方法のポイントが異なるということです。

よく語られる学習法としては、「演習で間違ったところを、次回は間違わないように、間違いに焦点を当てる」というものです。

しかし、わたしの考えによれば、この方法は「半分だけの正解」です。

このやり方が功を奏すのは、おおむね偏差値55以上の人、つまり上位30%以内に入る人です。

では、残りの70%の人はどうなのか。

わたしの見立てでは、以下の通りです。

 

☆偏差値50〜54: 「正解したところ&もう少しで正解しそうだったところ」を中心に学習

☆偏差値50未満: 「正解したところだけ」を中心に学習

 

要するに、「間違ったところはカット」というのを基本とするということです。

これには、受験関係者にも異論があるに違いありません。

ただ、わたしはこれまで、平均点に達しない生徒さん、特に偏差値45未満の生徒さんが、ごく基本的な問題を、試験の際に取りこぼしてしまうという場面に、繰り返し、繰り返し、繰り返し、繰り返し、遭遇してきました。

そこから出した結論というのは、彼らくらいの成績の生徒さんは、手の届かないような問題を、この時期に時間をかけて復習すべきではない、ということです。

とにもかくにも、時間は限られています。

そうした中で、できる限りの効果が出るよう、生徒さんともども、頑張っていきたいと考えています。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日