〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回述べた掲示物については、ちょっとした工夫をすることで、より効果が高まります。
その工夫とは、掲示物の貼り替えです。
同じものを同じ位置に貼ったままですと、時間が経過するにつれ、注意がそこに向かなくなります。
ですから、掲示物を2〜3種類くらい用意し、定期的に貼り替えをすると、気分も一新されます。
その結果として、関心はよりそこに向かいます。
もしそういうのが難しいならば、掲示物の位置をほんの少しだけ変えるだけでも、効果は出ます。
例えば、世界地図の中心位置を、少し右に寄せたり、左に寄せたりするだけでもOKです。
また、両面テープでクリアファイルを固定すると、簡単に中身を変えることができます。
それを試しているのが、このブログです。
掲示物に関しては、ポスターブックという本が市販されています。
Amazonで、「ポスターブック」というキーワードで検索すると、各種いろいろなものが出てきます。
その検索結果がこれです。
価格は1,000円ちょいです。
20〜30種類くらいのものが用意されているので、かなりの数です。
内容は主として、小学生向けのようです。
とはいうものの、中学生や高校生でも、使える場合があります。
お手洗いでのこうした時間は、1日当たりにすると大した時間ではありません。
が、積もり積もると結構な時間になります。
ちょっとした空き時間を活用すればいいのですから、まずはできることをやってみてはいかがでしょうか?
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日