〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
何しろ、普通に学習していたのでは、学校の授業に追いつくのが精いっぱいです。
その間、授業は進みます。 周りの生徒も勉強しています。
何もせず、ノホホンとしていたら、成績は下がっていきます。
そして、仮に目に見えて成績は下がらなくとも、ちょっとやそっとの学習では簡単に成績が上向かなくなります。
学校の授業は分からなくなる一方です。
授業は難しくなることはあっても、易しくなることはありません。
とは申せ、指導料として受験関係者に割くことが可能な額も、ご家庭により様々でしょう。
無尽蔵というわけには行きません。
よって、わたしは依頼を受けた範囲でやれることはやります。
ただし、そこにはどうしても限界が出てきます。
特に、平均点が取れない生徒さんについては、どうしても「指導の限界のアラ」が見えやすくなります。
多くのご父兄におかれては、「菊池に限らず、受験指導をしている人って、こんなふうに考えているんだ。現状はこうなんだ」ということを認識していただければ幸いです。
そういう現状を踏まえて、ご家庭としてどうなさるかは、ひとえにご家庭ごとの「政治判断」によります。
わたしのような受験関係者は、その「政治判断」をもとに、やりうることをできる限り、黙々とやって行くだけです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日