〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
さらに、わたしが目途としているのは、「指導後、彼らが快い疲れを感じる」ことです。
時として、彼らは「エ! もう、時間、そんなにたっちゃったの!」と口にします。
それは彼らが集中して学習に取り組んだ証拠です。
そうした場合、わたしも同じように感じていることが多いです。
わたしが生徒さん宅を出た後、彼らがどのようにしているのかは分かりません。
確実に言えるのは、指導後に食べるものは、おいしく感じるであろうということです。
実はわたしも、ときどき、生徒さん宅を出てから、急に空腹を感じることがあります。
理由は分かりません。
生徒さん宅にいるときには、特に何も感じないのです。
たぶん、緊張の糸がプチンと切れて、「おなか減ったよ〜」と感じるようになるのかもしれません(笑)
特に中学受験の算数の応用問題をやった後、たまにそうなります。
二華や青陵の入試問題は、高校入試より難しい問題の出ることがしばしばです。
実際、中学入試問題の算数には、中3生が習う分野から出題されることもあります。
みやぎ模試や定期試験に出ても「これはちょっと中3生には難しいだろうな〜」と感じることもしばしばです。
それを、小学生が、「算数」の知識だけで解くのです。
彼らも、そしてわたしも空腹にならないわけがありません。
お互いに達成感を感じるのは、いいものです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日