中学生 定期試験5教科150点未満の人たちの学習法 〜何をどうすればいいのか〜 その1 2019/04/17

中学生の定期試験で5教科150点未満というと、1教科が平均して30点取れないことを意味します。 

生徒さん本人にとって、これは、「分からないところが分からない」「何をどうすればいいのかが分からない」という状態です。

家庭教師という指導体制をとっていると、そういう生徒さんはちょくちょく目にします。

彼らがそのように至った理由は、様々です。

今回のコラムでは、「なぜそうなったのか」については触れません。

150点未満という現実を踏まえ、少しでも改善できる方法について、考察していきます。

まず、学習法に関して申せば、「できないところ」ではなく、「できているところ」を中心にやる必要があります。

そして、それにわずかずつ「もう少しでできそうなところ」を加えていくという方法が、最も理にかなっていると考えます。

「問題集を解いていって、分からないところに×を付ける。次回は×のついたところだけをやる」という方法は、150点未満の生徒さんにとって、全く合わない勉強法です。

そのような学習法は、ある一定レベル以上の人には有効です。

しかし、万人に当てはまるわけではありません。

150点未満という生徒さんの場合、今、できていることであっても、試験場で確実にできている保証はありません。

「後で家に帰って、解いたらできた」

「テストでは、勘違いしてしまった。自分にも理由は分からない」

こういう答えがしばしば返ってきます。

であるなら、できているところを繰り返し演習したほうが、効果はあるはずです。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日