指導の際のマルつけをどうするか その1 2019/05/21

従前より悩んでいることの一つに、「指導の際のマルつけをどうすればいいのか」というのがあります。

どういうことなのかと申し上げますと、「マルつけは、生徒さんに任せてもいいものか、そして、任せるとすれば、どこまで任せればいいのか」ということです。

受験の指導に当たる方は、自らの任務として、「答え合わせはしっかり自分がやる」という場合がほとんどであろうと推察します。

わたしも、ある時期まではそうしていました。

しかし、特に中学生の指導の場合、彼らが課題をやってきても、マルつけが実におざなりである現状に閉口し果てていました。

家庭教師という指導体制を取っていると、そういう生徒さんの割合は非常に高いです。

特に男子に関していうと、目を覆いたくなるような惨状です。

「これほど噛んで含めるように、繰り返し、繰り返し、マルつけをやるように言っているのに.....なぜこの人たちには、してこないんだろう?」

随分とそう感じました。

今でもそういう傾向は変わっていません。

そこで、わたしが考え出したのが、指導中、原則として、演習した問題の答え合わせは、自らがやってもらうということでした。

そうすることで、「自習の際のマルつけは、自分でしっかりとやらなくてはならないものなのだ」という習慣をつけてもらおうとしたのです。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日