〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
第2点目は、「まとめノート」の作成です。
「まとめノート」というのは、教科書に書いてある内容を、学校の先生が板書したような感じで、要点をまとめて記すノートのことです。
女子は、この「まとめノート」の好きな人が多いです。
いろんな色のペンを使って、見た目鮮やかに描いてあります。
化粧をしたり、マニキュアを塗ったりするのと、同じ感覚なのかなとも感じます。
そして、この「まとめノート」作成を「勉強」だと思っている人が実に多いのです。
確かに、ノートを作れば、勉強をしたような気にはなります。
写経と同じで、「満足感」は十分に得られます。
しかし、問題なのは「したような気になる」だけということです。
実際の学習効果は極めて低いです。
事実、ここ2〜3年、わたしが担当するようになって、この「まとめノート」の作成をストップさせた女子は3人います。
だいたい、「まとめノート」は、学校の授業の板書が、すでにその役割を果たしています。
学校からの副教材ワークにも、単元の始まりに、要点やまとめが記してあります。
「まとめ」は、これで十分です。
「まとめノート」を作るなら、問題集や教科書に書き込みをしたほうがいいです。
そして、当然のことながら、問題集による問題演習は欠かせません。
少ない時間を有効に活用していきたいものです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日