〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回述べた「お母様のお悩み」については、こんな話があります。
数年前、春休みの際の短期集中指導を希望されるお母様から、お問い合わせがありました。
「小学生の息子が、こういうところもできない..... ああいうところもできない..... もしかしたら、学習障害なのかもしれない.....」とおっしゃるのです。
話しぶりから、たぶん高学歴の方なのだろうということは、分かりました。
そのお母様がお話になった「こういうところ」や「ああいうところ」は、小学生でもそこそこ上位にいないと対応ができないところです。
指導をやってみると、その小学生の男の子は、平均ちょっと上くらいでした。
確かにトップレベルという感じではありません。
お母様のおっしゃるように、「こういうところ」や「ああいうところ」は抜けていました。
しかし、お母様が心配なさるような感じでは全然ありません。
「やってみましたが、〇〇君は平均ちょっと上くらいです。
この生徒さんが学習障害なら、6割以上の子は学習障害になってしまいます。
その点は全く心配がないので、どうぞご安心ください」
このようにお母様に伝えると、安堵の表情を浮かべていました。
もちろん、ほんとうにのっぴきならない事態に陥ってしまってはまずいです。
とはいえ、気で気を病むようになってしまっては、心身ともに疲れ果ててしまいます。
男の子のことは、多少片目をつぶっているくらいで、丁度よさそうです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日