〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
夏休みに入り、各所でオープンスクールが行われています。
わたしの生徒さんも、受験予定校に足を運んでいます。
二高の受験を考えている生徒さんは、二高はもちろんですが、一高のオープンスクールにも参加しています。
出席した生徒さんは、一高と二高の校風の違いや、オープンスクールの内容の違いを語ってくれます。
概して、一高のオープンスクールは評判がよく、二高の評価は低いです。
両校の違いはこんな感じです。
(一高)
楽しそう。
雰囲気が明るい。
説明する人が、いろいろ生の声で説明してくれた。
(二高)
あまり楽しそうじゃない。
人はあまり説明せず、DVDを流す時間が多い。
型にはまっている。
カキッという雰囲気。
ほんとうに好対象です(苦笑)
両校のオープンスクールをご覧になったご父兄は、「一高の鷹揚さ、二高の生真面目さ」を語ることが多いです。
以前、わたしの生徒さんで、一高・二高両校の文化祭を見た生徒さんが、
「一高は大学の文化祭みたい。二高は高校の文化祭。」
と語っていたのと、重なります。
両校のこうした校風の違いは、わたしがその昔に高校生だったころのそれと、よく通じるものがあります。
こうした伝統というか、DNAというかは、こういう場にも受け継がれているのだと、驚くやら、苦笑するやらです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日