〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
表題にある「塩釜・多賀城地区」とは、塩釜・多賀城・利府・七ヶ浜・松島のことだとお考えください。
わたしはプロフィールに示してありますように、生まれも育ちも多賀城です。
そういう理由で、多賀城高校・塩釜高校の動静は気になります。
今回、特に塩釜・多賀城地区のご父兄に申し上げたいのが、「多賀城高校・塩釜高校には、仙台からの受験生が結構入ってきている」という事実です。
そして、仙台からの受験生に押しのけられた受験生が、育英や聖和といった私立高校に進学しているという事実です。
その結果、塩釜・多賀城地区にとって、多賀城高校がハイブランド高校になっています。
これはちょうど、東北大学に東京からの受験生が多数押し寄せてきているという現象と似ています。
わたしの目から見ると、塩釜・多賀城地区の受験生そしてご父兄は、こと受験に関する限り、仙台市内に比べると、「のんびり・ゆったり・せかせかせず」という傾向があります。
こうした地域性のために、結果として、仙台からの受験生にスタートで遅れをとってしまっているという事実は知っておく必要があります。
そのスタートの遅れのために、第一志望である多賀城高校・塩釜高校に進学できないとすれば、それは残念なことです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日