〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
では、仙台からの受験生が多賀城高校・塩釜高校にどれだけ来ているか、数字を示します。
以下の数字は、仙台市宮城野区岩切にある弘道ゼミナールの吉野塾長が、県からの公式数字を基にお作りになった資料からの引用です。
<平成30年度中学別在籍者数>
◎多賀城高校
(仙台市宮城野区)
東仙台中51
宮城野中20
中野中52
(多賀城市)
高崎中56
多賀城中66
多賀城二中47
(塩竃市)
塩釜一中32
塩釜二中32
塩釜三中24
◎塩釜高校
(仙台市宮城野区)
東仙台中50
宮城野中10
中野中75
(多賀城市)
高崎中89
多賀城中86
多賀城二中61
(塩竃市)
塩釜一中59
塩釜二中72
塩釜三中45
中3の生徒数は考慮していません。
とはいうものの、東仙台中からは、多賀城高校・塩釜高校にそれぞれ50人の在籍者がいます。
多賀城高校の在籍者に関して申せば、東仙台中は多賀城市内の中学とほぼ同数です。
塩釜市内の中学より上回っています。
そして、宮城野中からも多賀城高校の在籍者が20名います。
東仙台中・宮城野中の学区から、多賀城高校・塩釜高校に通学するには、そこそこ距離があります。
また、宮城野区内からは、岩切中・田子中が両高校へそれぞれ20〜30名の在籍者がいます。
このように一覧すると、「のんびり・ゆったり・せかせかせず」という志向が、どのような結果になっているか分かります。
塩釜・多賀城地区のご父兄・受験生は、どうぞ早めのスタートを。
なお、本コラムは明日13日、明後日14日とお休みをいただきます。
15日に再開します。
よろしくご了承ください。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日