〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
一昨日そして昨日と、2日間の休養をいただき、本日から指導です。
今日は「学習会」を開催します。
「学習会」については、後ほど本欄にて報告いたします。
ツイッターでは、リアルタイムでその様子をアップいたします。
ところで、本欄をお読みのご父兄にお聞きしますが、子息の学校の夏休みの宿題、終わっていますでしょうか?
わたしの担当している生徒さんは、すでに終了している生徒さんが7割ほどです。
そして「もう少し」という生徒さんが、3割ほどです。
中3生ですと、作文系の課題以外は課題を出さない、という学校がほとんどです。
ただし、一部には、「夏休みワーク」を課すという中学もありましたが.....
塾と併用している生徒さんの場合、当座、夏期講習で出される課題をやりこまなくてはなりません。
結果、どうしても学校の課題が疎かになるようです。
それでも、「夏休みワーク」は割と進捗状況はいいのです。
残ってしまうのは、国語の読書感想文・弁論文といった作文系の課題、そして理科の自由研究です。
この二つの課題は、夏休みの「定番」といった感じです。
学校の先生方は、どういうお考えで、この二つの課題を「定番」にしておいでなのか、正確には分かりません。
ただ、わたし自身は、それらの課題をやることで、得るものよりムダのほうが多いのではないかという印象を持っています。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日