学校の先生方、ご一考を! 〜作文系の課題と自由研究について〜 その2 2019/08/16

前回の続きです)

わたしの考えでは、国語の作文系の課題、そして理科の自由研究は、任意制つまり「出したい生徒だけが出す」としたほうがよいというものです。

そして、国語の作文は、それに代わるものを授業の中で課したほうがいいのではないかと考えています。

現在、課題となっている作文は、原稿用紙5枚程度、つまり2,000字程度です。

それより、授業の中で、200字程度の比較的短い文章を、ちょくちょく書かせたほうが、効果があるのではないでしょうか。

そうした意味で、五橋中が、国語の定期試験に160〜200字の課題作文を出題しているのは、高く評価できます。

ただ、弁論文については、夏休みの課題とせず、学校の授業における課題として対応しているところも多くなっています。

理科の自由研究に至っては、「自由研究という名の不自由研究」「子供の課題というより親の課題」となってしまっています。

よって、これも「やりたい生徒だけが挑戦する」という方式に切り替えたほうがいいです。

そして、その自由研究の代わりに、理科の問題演習を課して、「自由研究か、問題演習か」のいずれかを生徒に選ばせる、という方式はどうでしょうか。

そうすれば、理科の先生にとっても、生徒にとっても、両者にメリットがあります。

本コラムをご覧の学校の先生方、もし感じるところがありましたら、ご一考ください。

気長にお待ちしております。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日