〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
(3)高3における数学
◎東高英語科 選択
◎泉高英語科 必修
英語科を選択する人は、ほぼ全員が文系に進むものと思われます。
そうした中、高3になると、東高は数学を履修せず、選択教科とすることが可能です。
一方、泉高校は、高3になっても数学は必修です。
ガッチリ4時間あります。
この4時間という数字は、古典が3時間あることと比べると、比重はそれなりに大きいと言えます。
数学にこれだけの時間を割いているというのは、両校の国公立志向にも一因していると考えられます。
県の公式サイトによれば、今春の国公立進学者は次の通りです。
東高 (卒業生)272 (進学者)25
泉高 (卒業生)278 (進学者)80
国公立大学への進学者は、泉高が東高の3倍強です。
英語科といえども、国公立への進学ということになれば、数学は必要になってきます。
両校の偏差値の違いを考えると、納得できる数字ではあります。
ただ、私大文系に行く人で、数学必修でないという人にとって、泉高での数学4時間というのは重く感じるかもしれません。
参考までに、2年時の数学の時間は次の通りです。
◎東高英語科 6時間
◎泉高英語科 6時間
2年時は両校とも、「数学ガッチリ」です。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日