〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
トップクラスの中3生の場合、「1年からの定期試験解き直し」と言っても、全科目全問ともやるわけではありません。
科目ごとに強弱があります。
英数については、試験当時に間違った問題だけをやります。
1問くらいは出る数学の難問は、十分に入試対策になります。
国語の読解については、初出と同じ感覚で取り組めます。
結構中身は忘れているでしょうから.....
理社については、全問解き直し、「満点を取れるかどうか」をチェックします。
やってみれば分かりますが、すべての科目で満点を取れるという人はまずいないでしょう。
何がしか、取りこぼしているものがあるはずです。
これをいかに拾い上げるかは、1点2点を競う上で、重要です。
しかも、定期試験の場合、入試では問われないような細かいこと、基本的なことまで問われたりすることが多いのです。
入試で解けない問題が出てきて、「実は過去に定期試験で問われてました」となれば、苦情の言いようがありません。
トップクラスの中3生に向けた定期試験対策を受験関係者から見れば、ともすると厄介者扱いしがちです。
定期試験向け学習を、できる限り入試対策に取り込めば、生徒さんたちの頑張りも生きます。
トップクラスの中3生としても、「1年からの定期試験の解き直し」に取り組むと、「思わぬ拾い物でラッキー!」となるかもです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日