〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
わたしは日々、生徒さんの学習指導をしています。
もちろん、このわたしにも子供の頃があり、受験勉強に励んだことがありました。
そのときには、夢中で気が付かないこともあります。
そして、年齢を重ねて、今度は受験指導という世界に身を投じることで、ある程度客観的に受験時代を見つめることができたように感じます。
その時代を振り返ってみると、受験学習で最も役に立ったのは、「小学生の頃の読書」です。
その当時は、周囲に自分の関心のある物事を扱った本があり、それを乱読していました。
わたしには11歳年上のいとこがいます。
そのいとこが小学生のときに読んでいたものをお下がりという形で譲り受けたものが、わたしの家にありました。
時間があるときに、目を通していた覚えがあります。
また、母は毎月、学研の「科学・学習」を取ってくれていました。
学研の「科学・学習」.....
「ああ、懐かしいね」とお感じになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ネット情報によれば、この教材は最盛期に月販670万部を記録していたそうです。
付録とともに毎月届けられる「科学・学習」は、小学生のわたしにとって、大きな楽しみの一つでした。
扱っていた内容も、漫画など肩の凝らない企画はありましたが、百科事典的な本格的知識を随分と扱っていました。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日