〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「いろいろな知識」という下地がある人と、そうでない人とでは、同じように学習を進めていても、結果は全く違ってきます。
実際、わたしも生徒さんを教えていて、その点は痛感します。
学習の苦手な生徒さんは、まず語彙が少なく、加えて持っている知識も少ないです。
語彙が少なく、さらにそれを下支えするような知識も少ないとなれば、教科書を読んだところで「さっぱり分からない.....」となるのは道理です。
逆に小学生で二華・青陵に合格できるくらいの生徒さんは、例外なく語彙と知識が同年代の平均的な人たちより豊富です。
というよりむしろ、平均的な中学生より、その点はよほどしっかりしています。
逆に申せば、豊富な語彙と知識がないと、あの入試は突破できない仕組みになっています。
選良を集めるのですから、当然と言えば、当然ですが.....
二華・青陵狙いの受験生は、追い込みの季節となれば、受験学習一色です。
しかし、6年生になる前に、多読・乱読をしておくことは大いに必要です。
たとえその時点では、入試で問われないにせよ、頭の柔らかいうちに詰め込んだ知識というのは、その後にどこでどう化けるか分かりません。
まだ忙しくないうちに、「語彙と知識の裾野」を大いに広げておいてほしいものです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日