〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
もとより、生まれ持っての「学習偏差値」の低い人がいくら頑張っても、平均的な「学習偏差値」の人にかなうべくはありません。
ちょうど、このわたしがいくら努力をしても、平均的な「健康偏差値」の人を超えることができないようにです。
世の中というのは、実に不公平にできています。
それは仕方がありません。
しかし、自分なりに考えて、努力を積めば、何とかサバイバルはできます。
生まれ持っての「学習偏差値」の低い人は、もし自身の現状を何とかしたいと感じるなら、人一倍、いや人三倍は努力する必要があります。
平均的な人と同じ努力をしていたのでは、現状は改善しません。
平均的な「学習偏差値」に達しない生徒さんであっても、人三倍努力し、その人の手が届く最難関へ合格した例は数件あります。
「渡る世間に鬼はない」という言葉の通り、地道な努力を重ねていくと、それを認めてくれる人はいます。
わたしはそういう生徒さんを大いに称賛しています。
以上は、単に学校の学習だけでなく、社会に出てからも通用する論理です。
まだ生まれてから20年未満という人は、学校を出てからが長いです。
生徒さんは社会に出ると、わたしの述べた意味が、よく分かるようになると思います。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日