〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回までに記した「塾+菊池の併用」の結果はどのようになったのか、難関校を中心に示します。
<生徒A>
所属塾:河合塾
進学先:東北大学工学部
指導内容:主として英語特に英作文のテコ入れ、センター試験の国語の補強。
センター試験の結果は、英語筆記183点、リスニング42点、国語182点。
<生徒B>
所属塾:栄光ゼミナール
進学先:二華中
指導内容:入試全般の補強。
模試の作文では満点の記録あり。
<生徒C>
所属塾:ひのき
進学先:仙台二高
指導内容:数学の補強。
中3の10月時点における数学のみやぎ模試44点(偏差値50)からの大逆転。
<生徒D>
所属塾:toppa館
進学先:仙台一高
指導内容:toppa館の補強。前期選抜合格。
入試国数英3科目の点数合計271点。
<生徒E>
所属先:秀英予備校
進学先:仙台二高
指導内容:文系教科の補強。
中1の1月時点で、みやぎ模試偏差値61。
中3の12月で偏差値72。入試5科目の点数合計434点。
このほかにも「塾+菊池の併用」をしてきた生徒さんはいます。
ここで示したかったのは、こうした難関校の受験においても、菊池の補強を求める方がいらっしゃるという事実です。
「うちは塾と家庭教師との併用をしたほうがいいのかも.....」とお考えのご家庭のために、なるべく具体的に情報をお伝えしてみました。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日