〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今回のコラムは結論から先に申し上げます。
結論とは、「成績上位層でも『穴』がある。その『穴』をふさぐことで、成績が劇的に上昇することがある」ということです。
結論をお分かりになったうえで、以下おつきあいください。
ところで、先日、わたしは突然の耳鳴りに襲われました。
2〜3日前から右の耳が「ちょっと聞こえづらくなったかな?」という違和感がありました。
一昨日の夜に寝ようとすると、「ヒュンヒュン」という耳鳴りがするようになりました。
耳を押さえると耳鳴りはやみます。
普通に音が聞こえているときに耳鳴りは気になりません。
ちょうど最近、わたしの知っている30代の方が、突発性難聴になったということがありました。
そんなわけで、わたしも「突発性難聴???」などと疑い、翌日耳鼻科にかかりました。
そこで診察してもらったところ、耳鳴りの原因は、「耳垢」。
要するに、綿棒で耳掃除をしていて、耳垢が鼓膜のほうまで押し込まれてしまったということでした。
そこで、しっかり原因を取り除いてもらい、めでたく完治となりました。
このように原因をしっかりと突き止め、そこを治療すれば、問題は解決します。
このようなことは、学校の成績に関しても同じことが言えます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日