〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
現在担当している高2生については、すでに入試に向けた学習を開始しています。
その際、「新テスト」を受けるという前提で学習を進めています。
対策としては、今のところ、これまでのセンター試験の過去問を用いています。
理科や社会については、おそらくこれで足りるでしょう。
しかし、国語・数学・英語については、問題の形式や傾向は少し変わってくる可能性があります。
「新テスト」の試行テストは、国語・数学の記述式試験がありました。
また、英語は民間試験を活用するという前提でやっていました。
ところが、このたび、その前提が大きく崩れてしまいました。
結論を申し上げれば、きちんとした基礎力があれば、試験形式はどうなろうと、得点はできるでしょう。
とはいえ、現時点で、「新テスト」の実施まで約1年です。
よって、来年の実施分だけでもどういう形式になるのか、しっかり公表するのが、高2生やそのご父兄に対するエチケットなのではないでしょうか。
このたび、文科大臣が「ミッドウェー終戦」を決断したのは、英断であるとわたしは考えています。
それなればこそ、「戦後処理の結果」を暫定的にでも公表していただきたいのです。
一刻も早い対応をお願いいたします!!!!!
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日