〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
先日の中学入試を皮切りに、私立高校推薦入試、センター試験等々、いよいよ本格的な入試シーズン到来となりました。
そうした折、入試直前期の学習をどうするかということは、ご父兄の方としても気が気ではないはずです。
そこで今回のコラムでは、高校受験生をお持ちのご父兄を対象として、この時期に避けたいことを記します。
ご父兄の中には、これまで使用してきた教材以外に、市販のものを買い与えて「これをやっておきなさい」とおっしゃる方がいらっしゃいます。
ご父兄としても、この時期に子息の学習が心配なのはよく理解できます。
また「買い与えた」ことで、ご父兄自身の不安が解消されるという側面もあります。
しかし、これは一部の例外を除いて避けたほうが無難です。
こうした場合、往々にしてご父兄は新たな教材を買い与えるだけです。
その後のフォロー・チェックはしていない場合がほとんどです。
むしろやるとしたら、これまでの教材の復習、解き直しを行ったほうが効率的です。
こちらは入試直前期に大きな意味を持ちます。
新しいものは、学校から演習プリントを配付されたり、塾などで「入試直前テスト」のようなものが実施されます。
それをこまめに復習していけば、多くの場合、それで間に合います。
ご父兄がフォロー・チェックするとすれば、こちらのほうです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日